ゲップ

ゲップが出ない時にする『ツボ押し』で息苦しさを一瞬で解決する

2021-08-31

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、サンリです。

美味しいご飯を食べた後はゲップをしてカラダの中に溜まった空気を出したいけど、ゲップを出そうとしても出ない人がいます。
胸に物が詰まった感じがして苦しくて仕方がありませんでした。

その出なかった1人が僕なんですが、最近やっと解消されたので、その対処法をまとめようと思います。

あくまでこれは僕のやり方なので無理をしないようお願いします。

⚠︎以下の2つの方法は無理にすると喉の炎症を起こす可能性がありますので、
試す前にまずはお近くの病院に行く事をおすすめします。

→ 極度のあがり症を改善した心理カウンセラーが教える方法とは?

ゲップが出ない時にする『ツボ押し』で息苦しさを一瞬で解決する

ゲップとは

ゲップは、胃や食道から口へ向けて空気が逆流する症状のことを言います。 人は食事や会話、呼吸をする時にも無意識的に空気を飲み込んでいます。 飲み込んだ空気は胃や腸まで運ばれ、食道が引き伸ばされる動作があると逆流し、ゲップとなって放出されます。ゲップのメカニズムを参照

叩く

赤ちゃんのゲップの出し方をご存知でしょうか。育児中の方なら分かるかと思いますが、
赤ちゃんを抱きながら背中を叩いて出しますよね!まずはその方法を試して見ましょう。「1人じゃ叩けないじゃん」と思われた方、前でも構いません。胸辺りを叩いて見ましょう。少し上下に揺れながら叩くと効果的です。

どのタイミングで叩けばいいのか。

例えば、ゲップが出る人はいつでも出そうと思えば出せます。ゲップが出たことがない人は分からないかも知れません。でもご飯を食べた後にたまに「うっ」となる時があると思います。胸に物が詰まった感じがよくあると思います。

それがゲップが出るときのタイミングになります。その時に胸辺りを軽く叩くと出ます。
これで出るようになった方はこの方法で試していきましょう!

しかしこれでも出ないという方は、次の対処法あります。

口の中に指を突っ込む

口の中に指を突っ込む

この方法はわざわざ人の目に付かないところ、(例えば、トイレ)などに駆け込まなくてはなりません。なので、少し変な人にも思われるかもしれませんが、やっていきましょう。

ご飯を食べた後にするとこの対処法は吐いてしまいそうになりますが、ゆっくりで構いません。

やり方
口の中に指または、木べらを突っ込むのですが、突っ込んでから舌の奥(画像の赤枠部分)を軽く押します。(強く押しすぎると嘔吐の原因にも繋がります。)軽く押しながらお腹の底から息を「はぁー」とか「おー」と声を出します。休憩を挟みながら何回か繰り返します。一発では出ないと思いますので、食べ終わって胃が整ってからやると効果的です。

※私は指でしましたが、爪で喉を傷つけてしまってはどうにもならないので、病院で喉を見る時に使かわれる木べらを使うことをオススメします。

ゲップが出る前の兆候

ゲップが出る人からするとそんなの意識したことないと言われそうですが、出ない人からすると、胸に物が詰まった感じがしてすごく苦しいんですよね。
食べてる途中や食べ終わった後なんかが特に苦しく、胸苦しさというか喉の奥で何かが引っかかるような感じがします。それがゲップが出る前の兆候です。ゲップに悩んでいる方の多くが経験しているかもしれません。

この兆候が現れた時に、まず水を少し飲んで落ち着いてからトイレに駆け込んでみてください!

まとめ : ゲップが出ない時にする『ツボ押し』で息苦しさを一瞬で解決する

  • 背中または胸辺りを叩く
  • 口に指を突っ込む

以上の2つの対処法で僕は改善されました。
他にも対処法はあると思いますが、やはりゲップが出ない、出にくいという方は身体の中の空気(ガス)が排出されていないという事になります。ゲップが出ることによってこの胸苦しさは改善されます。

むやみに叩いたり、口の中に指を突っ込むと喉に炎症を起こす事になります。
なので、まずはお近くの病院に行く事を強くおすすめしています。


amazon audible


当サイトの目的:商売の「アウトプット・ブログ」です。長く稼ぎ続けるために私が行動し、学んだことを発信しています。発信することで、私自身が学びを深めています。それと同時に「読者の方」が「最大限に満足する記事だけ」を書いていきます。

» ブログの更新通知をメールで受け取る

» ブログの更新通知をLINEで受け取る


 

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
  • この記事を書いた人

sunli

【FXで勝つには、量も質も大事。それとシンプルに考えること。】 FX 勝ち組トレーダーしか知らない必勝法をわかりやすくどういう目線で、リスクを最小限にして着実に結果を積み上げているのか、その方法を伝授しています。

-ゲップ
-,