・家にネズミが出た
・天井(屋根裏)からネズミの鳴き声がする
・ネズミの通り道を見つけてしまった
築15~30年以上の家をお持ちの方や、近くに排水路やドブ川がある方。
そこはネズミの住処(楽園)となっていて、あなたの日常の生活に被害をもたらします。
実際私も、ネズミの被害に遭い、いろいろ調べて対策を試みてきましたが、なかなかうまくいかず断念しかけていました。ネズミは菌が多く感染症の影響もあるため、人間の体に被害を及ぼす可能性も大いにあります。
なので、ネズミが出た、家に入ってきた方は、早急にネズミ対策を。
断念しかけた私もこの対策でネズミとおさらばしました!
ネズミ駆除に業者はいらない【自分でできます】
実際に僕も市に頼んだことがありますが、ネズミが全滅することはありませんでした。
業者はネズミ駆除対策として、粘着シートや忌避剤を使用しますが、ネズミは頭が賢く、仲間が一度引っかかったり、ネズミの通り道に新しい罠を仕掛けたりするとネズミは警戒心が強いため、なかなか罠にかかることはありません。
そんな警戒心が強いネズミには撒き餌をすることですんなりと駆除することができます。
ネズミ駆除には撒き餌が必須
撒き餌は簡単なもので構いません。
例えば、毎日出る残飯や、野菜、果物の皮、犬猫のドッグフード・キャットフードといった身近なものを活用しましょう。
しかし、撒き餌だけだとネズミが寄ってくるばかりです。
なので、撒き餌にエンドックスを混ぜて、ネズミの通り道にパラパラと置いておくだけで巣にいるネズミまで駆除できます。
エンドックスの説明書には
エンドックスの効果は5日間ほど連続でネズミに食べさせないと効き目がありません。
ですので、諦めずにネズミに撒き餌を食べさせましょう。
撒き餌をするときのポイント
①ネズミの経路を知る
ネズミは決まった経路しか通らないため、通り道を出来るだけ把握すること。
例えば、裏庭の空気口から侵入していたり、脆くなった部分に穴を開けて侵入していたり、様々な道をネズミ自身の歯で穴をあけ侵入してきます。
もし、可能であるならその侵入口を見つけ、塞ぐことを優先しましょう。
しかし、侵入口を塞いだからと言ってネズミが侵入してこないとは限りません。
家の中に食べ物があることは分かっているので違う侵入口から必ず入ってきます。
もし家の中でネズミを見つけた場合
慌てずにネズミが出入り口にしている経路を確認しましょう。ネズミがどこを通り道にしているのかを把握することでその経路に撒き餌を撒くことができます。
なぜその経路に撒き餌を撒くのかと言うと、ネズミの通り道は決まっています。警戒心が強いネズミは人からの目を避けることがよくあります。
人から見えないところに撒き餌を撒くことで、ネズミは警戒心なく撒き餌に食い付くことができます。
⚠︎ネズミが出た場合は家の近くに必ず巣があることを忘れずに!
②【重要】撒き餌の大きさ
撒き餌は身近なもので代用ができますが、小さすぎず大きすぎないものを利用しましょう。
『何でもいいんじゃないの』と思う方も多いかもしれませんが、撒き餌の大きさがネズミの駆除対策を大きく左右します。
ネズミが出ると近くに巣があると言いましたが、撒き餌の大きさが近くの巣と関係してきます。
ネズミはエサを巣に持ち帰り、子ネズミに与えます。
豆知識
10月から11月は冬眠の時期は栄養を蓄えるため食べ物を巣に持ち帰り、子ネズミにも食べさせ栄養を蓄えます。
逆に、3月から5月頃は繁殖時期のため、食べ物を探し栄養を蓄えます。ネズミの活動が盛んになるため巣にはあまり帰りません
その習性を活かすことで撒き餌に引っかかったネズミと巣にいる子ネズミまでも駆除することができます。
撒き餌として、いい例をあげると、上記の動画のような一口サイズにしたパンや、野菜のヘタ、アーモンドや栗など、一口サイズの食べ物を用意することですんなりとネズミは巣に持ち帰ります。
これまで話したことは一見、簡単な様に思うかもしれませんが、一苦労です。
しかし、まだ苦労することがあります。
ネズミの駆除後の処理が大変です
サンリの経験談
出入り口は見つけていたものの、塞ぐことが出来なかったため、受け皿に撒き餌を撒き、トングでネズミを取り、受け皿に載せてそのままゴミに出しました。一苦労でした(笑)
今まで話した内容は、ネズミの経路を確認して、そこに撒き餌を撒くだけで簡単にネズミ駆除ができますが、駆除した後にはネズミがどこかで横たわっている状態です。
ネズミが死ぬときも習性があるのか、暗いところでは死なず、明るい場所に姿を表してから横たわるケースを多く見てきました。⚠︎稀に暗い場所で横たわっていたケースもあり!
ネズミの駆除処理は決して楽しいわけでもないですし、簡単なことでもありません。
なので、撒き餌を外で撒くのか、中で撒くのかもポイントになります。
もし、出入り口を見つけているのであれば塞ぎ、外に撒き餌を撒くことで、外で横たわることになるかと思います。
撒き餌を用意し食べたかどうか確認する
ネズミ駆除をするにあたって撒き餌を用意する事は後片付けもすると言うことになります。
ですので、用意した次の日にはネズミが撒き餌に食いついているので、受け皿は空の状態、もう一度撒き餌を用意しなくてはなりません。
結論、エンドックスは強力です
本記事で話した作業を、5日間ほど連続でするとネズミとの苦労からおさらばできます。
しかし、ネズミは雑食ですので自分で、毒エサを作って駆除できないか、調べて見ましたが、なかなかネズミに効果のあるものはないみたい
結果、最終判断としてエンドックスを購入して正解でした。
強力な駆除剤ですし、値段もそこまで高くないので、業者を呼ぶよりはるかによかったかなと思います。
業者に頼んでも解決しなかった方は、これをおきにネズミとおさらばしましょう!
追伸 : カラスよけにも効果あるタカの鳴き声で寄せ付けない
TikTokを見ていて、これいいんじゃないかとふと思って書いているので、効果があるかはわかりません。ご了承ください。
以前、TikTokを見ていてタカの鳴き声が流れてきました。
あ!
「ネズミの天敵って鳥やフクロウだ!」と。
てことは、タカの鳴き声聞かせることで寄せ付けないんじゃないか。そう思いました。
もう一度言います。効果があるかどうかはわかりません。
まとめ : ネズミが出たら終わり。業者いらずで駆除できるおすすめのアイテムをご紹介します。【撃退】
・ネズミ駆除には撒き餌が必須
・経路を知る
・撒き餌の大きさがポイント
・ネズミの駆除後は楽ではない
・タカの鳴き声で寄せ付けない
ネズミ駆除は簡単ではないですし、楽しいものでもありません。
ですがネズミが住み着く環境というのはイメージも良くありません。
なので、ネズミ駆除に最適なエンドックスを使って本記事の撒き餌のポイント把握しながら駆除対策を行って見てください!
業者にネズミ駆除を頼むなら害獣退治屋
ネズミ駆除・アライグマ・イタチ・ハクビシン・ハト
害鳥・コウモリ(その他害獣駆除)など
最短即日30分でご自宅へ無料出張!
害獣駆除の現場調査、お見積り、キャンセル料0円です!
害獣トラブルや害獣に関するお悩み。
地元密着の【害獣退治屋さん】にご相談ください!!