Business

元手10万で商売を始めるために準備すること

2023-05-30

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

元手10万あれば商売ができる理由

・お金がないと起業できない?

・銀行からの融資をもらうべき?

・商売に資金はどれぐらい必要?

資金がないと商売を始められないと思っていませんか?

結論から言うと、資金がなくても始められます。

例えば、YouTubeやTikTokなど元手のかからないSNSを使って、普段使っている便利な商品を紹介したり、本業の失敗・成功体験を綴ったり、ココナラでイラストを描いてみたりすると、おこずかい程度ならサクッと稼ぐことができます。

これなら道具もいらないし、アイデア次第ではバズる可能性もあるので、見込みはあります。

デメリットとしては、そのことに関して十分な知識が必要で、曖昧なことを発信し続けるとファンが付いたとしても飽きられる可能性があります。

また、稼げたとしてもおこずかい程度なので根気強い人でなければやる気も失ってしまいます。

これに関しては100円すらかからないし、お先真っ暗の中光を求めて走り続けることができれば大きな夢と果実が手に入る可能性があるので副業として気持ちを軽くして始めるのがおすすめです

というのも、これからはスキルをつけたヤツだけにお金が回ってくる時代に入っているかと思います。「副業がダメな会社に勤めているから」みたいな、駄々をこねるようなことは言ってられません。今後「あの時始めていればよかった」なんていうことがあなたから聞こえないことを願いたい。

会社だけでは一生収入は上がりません。スキルや知識をつけて発信する。それがいつ成果につながるかはわかりませんが、会社に頼らなくても稼げることができればお金に対して不安も心配も無くなります。

しかし、資金ゼロ状態からの商売ってリスクだらけなんですよね。繰り返しになりますが、お先真っ暗の中見えない光を求めて走り続けられる根気強い人しか勝てませんし、ゼロ状態は常に崖っぷちを走っているようなものでコネがあるような運に恵まれている状態の人が軌道に乗りやすいと感じます。

元手なしで始めれるSNSって参入障壁が低いので、自分が珍しいことをしたといてもライバルがすぐに現れ潰されるので、HIKAKINさんのように毎日更新しなくてはなりません。

参入障壁が低いからやらない方がいいわけではありません。むしろ、SNSを使って商売をする方が広告費もかけずに集客できるのでやらないと勿体無いぐらいです。

私は人とは真逆のことをするように心がけていて、参入障壁が低いSNSももちろんしていますが、このブログのように参入障壁が高いコンテンツも同時にやっています。商売に大きな金額を投じる必要はありません。それは大企業がすることで、個人は小さく始めることが何より重要です。少しの資金で大きくしていくことができれば、自信もつくし軌道に乗れば新たな仕事の声がかかるようになります。

私は本業のサブとこのブログも含め、元手10万円内でやりたいと思ったことを始めています。正直、元手10万あれば崖から足を踏み外すことはありません。1万円あればブログはできるし、残りの9万円で見込みある商品やビジネスを始める。あとはブログとSNSに情報発信を繰り返せば10万円の投資が1年後には10倍、50倍に膨らみます。

バイトしている方、正社員の方、主婦の方が商売を始めようと考えているなら、給与の1万円を10ヶ月間貯めてでもいいから始めてみてください。

その間に今何が流行っているのか、これからの流行は何かをリサーチし、念入り調べれば軌道に乗るペースも早いしうまくいきます。

資金ゼロで始めるビジネスのデメリットは?

資金ゼロで始めるビジネスのデメリットは?

繰り返しになりますが、なぜ資金ゼロで始めるビジネスはデメリットが多いのか。

  1. 商品確保: ビジネスを始めるために、在庫を抱えたり基本的な椅子や机、パソコンなどが必要ですが、資金がない分クオリティーの高いパフォーマンスが発揮できない。いわゆる効率的に成長しにくく制限がかかる状態
  2. 拡大の難しさ: 資金がないので、ビジネスの拡大が難しく成長軌道に乗れたとしても大きく投資できない。また、新たな市場に進出したり、新たな製品を開発することができない
  3. 予想通りにいかない: 利益が出るまでに時間がかかるので、自己資金でビジネスを回すか、精神力・忍耐力との駆け引きが必要になる。また、生活費も必要になるのでカバーできるぐらいの貯金を確保しなくてはならない
  4. 競争力: 参入障壁が低いSNSように誰でも参加できるコンテンツは常に戦う必要がある。対抗するためのマーケティングや製品開発の予算が不足し潰される可能性がある
  5. 信用力の低さ: 商売に必要不可欠である銀行や投資家からの融資を受けることできない。資金ゼロ=信用力ゼロ。また、商品の完成度も低いので信用にかける
  6. 自主的思考: 資金がないと、すべてを自分で行う必要がある。全ての作業に時間を費やすことになり、ストレスが増えたり、失敗した分の時間を無駄にする可能性がある

こういう理由があれど、資金ゼロでも商売を始めることができます。優れたアイデア優れた経営能力強いネットワークなどが依存しない多彩な思考で望むことで成功する確率は上がりますが、多くの時間を費やし、努力、そして忍耐と付き合っていくことが必要です。

しかし、皆がお金があるわけでもないし、始めたいと思っていても資金が足りないって方は多いはず。

私が実践している方法として、上記でも話した給与の1万円を10ヶ月間貯めて始める10万円チャレンジが最強です。

なぜこの方法がいいかと言うと、10ヶ月間の間にどの商売が売れるかをリサーチし始めるのがポイントで、多くの方は「これはいけるぞ!」と、なんの根拠もなしに長距離走を猛ダッシュしてゴールが見えなくてリタイアすることがよくあります

だったら、10ヶ月という枠の中で何にニーズがあるのか反応を見て、10万円が貯まった時点で集中投下する方が伸び率がハンパじゃないんですよね。その10ヶ月の間は資金ゼロですから、何も手が出せない状態ですが、何が流行るか調べ、発信することはできますよね。

また、10ヶ月待つ必要もなく見込みある商売と確信があるなら、資金を借りてでも始めることをおすすめします。

「勝ちを急ぐ」は禁物ですが、ビジネス展開は、早いもの勝ちです

元手10万で商売をするならコンテンツ販売一択

元手10万円内であまり費用かけず見込みある商売をするなら、やはりコンテンツ販売かなと言えます。

副業って以下のようにいろいろありますが、在庫も抱えない、失敗があまりないのがコンテンツ販売の魅力です。(※補足あり)

・物販
・ブログ
・プログラミング
・webデザイン
・FX

私は、飲食店経営をしていますが、労働だけでは体が持たないことはわかっています。なので、このサンリブログを使って飲食の失敗・成功体験をもとにコンテンツを作り上げていて、変動はあるものの平均して月10万円程度の副収入はあります。

他にも、勉強がてら始めてたFXも、コツコツと積み重ねた結果、膨らみました(一度辞めて再開しました)し、アイデアをひねってAmazonのKindle電子書籍で出品しています。

これも完璧を求めなければ、10万円から始めることができる商売です。

コンテンツ販売とは?

コンテンツ≒知識・情報(労力)

相手が知りたいことを教えて、お金をもらうビジネスです。

言い換えれば「情報商材」で、怪しそうな感じしなくもないですが、進研ゼミや塾や予備校も地域のサッカー教室。もっと言えば、「大学や専門学校」「本」も全部コンテンツです。

特に、コロナ禍に入ってから、Zoomを使ったり、授業の動画配信で家でも塾、大学に通える時代です。

世の中コンテンツで溢れています

相手に価値のある知識を教えてお金をいただくのはおかしいことじゃないし、むしろ当たり前です。(動画配信だから、こどもの塾代タダにしろ!安くしろっていう人いませんよね)

特に大学なんかZoom授業であっても学費400万以上平気でします。

X(Twitter)で「物販がおすすめ!」ってツイート結構見かけることも多いと思うのですが、これも個人がする授業のようなものです。

「パン作りました。美味しいですよ!」という発信をすることで、パンが売れるし、「パン教室」という動画コンテンツを販売してもいいわけです。

パンを売るだけじゃ、ぶっちゃけそこまで稼げないので、基本的に「パンの作り方を教える」ことで多くの方はこの方法で稼いでます。

SNSで商品を紹介する人や、ビジネスやってる人はほとんどコンテンツ販売ってことですね。

あなたが想像している以上に、何でもコンテンツとして売れます。

コンテンツ販売の良さといえば

・ノーリスク
・初収益までが比較的早い
・収益に上限がない
・継続して収益が見込める
・自動化が可能

最初は勉強しなくちゃいけないし、商品の作成などの作業や販売サイトの立ち上げでちょっと大変ですが、うまくいけば最終的には、寝てても自動で毎月100万円以上稼げるのも夢じゃありません。

なんてことも可能なのがコンテンツ販売のヤバさです。

冒頭でも言いましたが、参入障壁の低いSNSと参入障壁の高いブログを掛け合わせること。

色々な稼ぎ方を知っていますが、将来性を考えたときにも断トツでおすすめです。

趣味・特技・知識なんでもコンテンツになる

一番てっとり早い方法でいえば、SNSを使わず「ココナラ」など、スキルや知識を売り買いする場所に販売すること。

Twitterのアイコン作成します
・占いします
・1週間分のご飯のレシピ考えます
・恋愛相談うけます

とか、需要さえあれば何でも売れます。

高度なスキルが必要になってくるほど、いただく金額も上がっていきます。

先ほどのパン教室の話に似ていますが、「レシピ教えます → レシピ考えます」に変えると

▶ただ献立を考えるのが面倒な主婦さんに売る

▶食生活を管理したいアスリートに売る

販売する相手が変わるので必要な知識も、価格も変わってきます

つまり、最初のステップとして今の自分に何ができるのか・何が売りたいのかを考え、そのターゲットがどんな人なのかを考えること(売れそうなものが何もなくても得意なことでもいいんです。相手にとっては困っていることがあります)

コンテンツ販売のすべて

コンテンツ販売の全体像

まずは全体像を掴んでください。

95%以上の人が、この全体像を分かっていません。インフルエンサーですら分かっていないことが多いです。

※というか、インフルエンサーのX(Twitter)運用やセールスを参考にすると痛い目見ます。それならを読み漁った方がマシです。再現性ゼロでリストマーケティングの強みも理解していない、影響力にものを言わせて売ってるだけなので成約率かなり低いと思います。私たちのような個人こそ、少ないお客さんをファンになってもらうこと、リピーターを増やすことが収益安定への1番の近道です。(インフルエンサーになろうとしなくてOKですよ)

全体像が把握できないと間違いなく失敗します。断言できます。

ということで全体像です↓


  • step.1

    ①SNS等で発信


  • step.2

    ②リストとり


  • step.3

    ③ステップメール

  • step.3

    ④セールス

  • step.3

    ⑤アフターフォロー

  • step.3

    ⑥セールス

この流れを作るのがコンテンツ販売においての最も重要で、いわゆる「仕組み化」であり自動化です。

しかし、自分にスキルがないんだけど、、という方もいるでしょう。

という方は、今まで経験してきた仕事で苦戦したことや、今初めている趣味を初心者の方に発信することや、一から知識をつけ始める過程を発信することから始めることができます。

しかし、何をするにも知識がないと手が動きませんし、知識がないのに行動しても上下左右がわからないまま立ち往生してしまいます。

では私が、コンテンツ販売を始めるための準備してきたことを順番に解説していきます。

元手10万で商売をする準備

元手10万で商売をする準備

繰り返しになりますが資金がなくてもできます。

が、準備金あらずして自分のビジネスは育ちません。

10万円で商売を始めるまでの順番としてはこんな感じです。


  • step.1

    世の中のニーズを調べるために情報収集


  • step.2

    ビジネスにできそうなニーズを発信し、5ヶ月ぐらいすれば反応が出てくる

    なければ、情報収集 → 発信(Step.1から)


  • step.3

    ニーズがあるものから展開していく

  • step.4

    商品を作り、販売する(コンテンツ販売の全体像を組み込む)


元手10万の商売のカギは情報収集

元手10万の商売のカギは情報収集

毎日見ているX(Twitter)やYahoo!ニュースで世の中の情報を知った気になっていませんか?

特に、スマートニュースなんかはAIが選別しあなたが興味あるものしか表示してくれません。今やSNSがそれを採用しています。もちろん興味がないと読む気になりませんが、商売をする上ではデメリットしかないんですよね。

例えば、去年(2022年)に流行ったタピオカ。今なお飲んでいる人は多くいるとは思いますが、ブームは過ぎ去っていますよね。私の家の近くにもタピオカ屋があるのですが、ブームが終わりかけぐらいに店舗をオープンしたのですが、誰一人入っているお客さんを見たことありません。

ブームって風のように過ぎ去るのが早いので、昔からあるコーヒーや紅茶を出しつつブームが過ぎ去っても収益が途絶えない商売にしなければなりません。

このように、収益が途絶えない商売を始めるための情報収集はそんなに難しくないですよ。

→ ほんの1%の情報を拾うためには?

情報発信で商売に火がつく

情報発信で商売に火がつく

現段階で、まだ準備金はできていないとすると、お金をかけることはできません。しかし今の時代SNSという全ての人が平等に使えるYouTubeやX(Twitter)、TikTokを有効活用することが重要です。

例えば、昔使っているものでミクシィーがありましたが、今は使っている人は少ないかもしれません。逆にツイッターやTikTokは多くの人が使っていて新しい湧き水がドンドンと湧き上がっています。

世間に認知があるSNSとないのとでは商売に火がつくスピードも違います。デメリットととして、認知度が高いがゆえ更新してもすぐ埋もれるので人目につく派手で目立つような投稿も出していかなくてはならないということ。

商売をしていれば結構面倒だっだりするのですが、欠かせないのも事実。個人で食うためなら私はカラダを売ってでも挑戦していきます

→ 商売を広げる火のタネとは?

ニーズ × 画期的なアイデアで展開していく

ニーズ × 画期的なアイデアで展開していく

ニーズがあるからと言ってすぐ売れるわじゃありません。ユーザーの悩みが解決できるものならすぐ売れるということ。

例えば、頭が臭い人向けにシャンプーを開発。「バラのエキスを配合してバラの匂いで匂いを吹き飛ばそう!」めちゃくちゃいい匂いだとしても、頭の匂いって皮脂汚れが毛穴に埋まっていることが多く根こそぎ取らないと取れませんし、時間が経てばバラの香りは跡形もなく頭の油で埋め尽くされるでしょう。

もちろん匂いは必要だしいい香りに越したことはありません。しかしユーザーが求めているものは違います。臭い頭からおさらばしたいんですよ。だったら、「専門家の元開発された毛穴に埋まった皮脂汚れを分解&除去!24時間バラの香り」の方が売れると思いませんか?

こういった商品を作っているのが、今ある洗濯用洗剤のアタックです。

画期的なアイデアというのは、上辺だけの悩みじゃなく、中心にあるごく僅かな人が悩んでいることを解決すれば、「私もこれで悩んでた!」と後から止まらないぐらい湧き出てきます。

相手が何に痛みを感じているのか理解すること、これだけで十分なんですよ

→ 画期的なアイデアが湧き出る方法

商品を作り販売していく

商品を作り販売していく

商品を販売する上で、利益を取らなくてはなりません。

せどりなら、5000円で仕入れたものを頑張って6000円で売るのは商売ではありません。5000円で仕入れたものを1万5000円で売ることができれば商売は成り立ちます。さらに粗利1万円から1000円をバイトに払って梱包~発送までやらせて、自分は5分の確認作業だけやって寝ることができます。利益がマイナスに見えますが、むしろ時間を割かずに売ることができているので勝ち組の商売と言えます。

また、一度値段を決めたら死んでも値下げしないこと。値下げをしたらブランド全体の価値が下がります。値下げするんじゃなく、どうしたら高くても売れるか死ぬ気で考えること。

売れない理由は値段じゃないから。ユーザーの迷いを振り切れるほどの魅力的なオファーを出せてないことが原因。値下げするくらいなら特典増やすなりプロモーション組み直すなりして魅力を上げることを優先する方が、イカれた収入を叩き上げることができます。

特に、商品を販売するとなれば、在庫を抱えるリスクを極力避けたい方もいるかと思います。その場合言葉だけで商品の魅力を伝えることができる方法もあります。需要があったときに最小限の金額だけを投じて在庫を抱えることができれば、リスクも抑えることができます。

→ 在庫を抱えない商売とは、ブログである

商売人が一番悩むキャッチコピーの作り方

売れているキャッチコピーに目を向けたことってありますか?

これは商売をする上で、避けて通ってはいけない道で、自ら拒否反応を出してしまうと例えいい商品ができたとしても、ユーザーの心が揺さぶることすらできず、「なぜ、いい商品なのに売れないんだ〜」と頭をかかえるハメになります。

・ぼくは明日、昨日のきみとデートする(どうやって?)【疑問

・花束みたいな恋をした(綺麗な恋)【理想

・真相をお話しします(気になる)【欲求

こういった聞き手に疑問や情景を浮かぶよう最初にインプットさせることで、購買行動が促進しやすくなります。

特に、詐欺師は言葉を良くしてガラクタを売るのがうまい。※もしやってしまえば、会社のブランドは急落下するので、まずはいい商品を作ることですよ

押し売りするのではなく、メリットもデメリットも商品を教えてあげる

これが一番売れます。

取っ手の取れるティファール使って見たけど、取っ手の根元は火に弱いから溶けて取っ手の取れないティファールになりました。やはり、昔から使ってる鉄のフライパンが一番ですね」みたいな。

こういう感じで、商品の魅力・デメリットを思い存分引き出すために私が学んだ本は、「あなたの会社が90日で儲かる:著者 神田昌典」です。

他者と同じフレーズになりがちな世界。この最大なリスクを背負わないためにも読むことをおすすめします。ポジションが被ればかぶるほど死期は早まりますよ

→ 無料で”あなたの会社が90日で儲かる”を読む

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
  • この記事を書いた人

sunli

【FXで勝つには、量も質も大事。それとシンプルに考えること。】 FX 勝ち組トレーダーしか知らない必勝法をわかりやすくどういう目線で、リスクを最小限にして着実に結果を積み上げているのか、その方法を伝授しています。

-Business